♦1day♦リュートで旅する世界の名曲

その昔、女王様が眠りにつく時に奏でられたというリュート。安らぎと癒しの音色が魅力です。TVの名曲アルバムや音楽交差点で好評を得たリュート奏者、櫻田亨の演奏とお話です。

今回は、10コースリュートで世界の各都市の曲を演奏とのこと。

ロンドン(ダウランド)、パリ(バラール)、アムステルダム(バレット)、ローマ(カプスベルガー)、ワルシャワ(??)、東京(埼玉)(田内栄)等。

演奏者によると、「その街の思い出話など、あまりためにならないお話をする予定」

とのことですが、必ずや、ためになる(?)おもしろいお話が聞けることと思います。

ご参考までに、私の好きな10コースリュートの動画を一つ。

https://www.youtube.com/watch?v=mJtjQHBotyo&t=21s  

先着25名様限定です。

 入会不要です

講 師 リュート奏者

櫻田 亨

紹介文 師匠、佐藤豊彦氏に師事する事、25年。リュートや音楽はもちろん、禅茶(楽禅古流)、気功等を現在もお稽古、継続中。また、師匠と共にリュート&アーリーギターソサエティを設立、愛好家の育成にも力を入れている。CDには7台の各種リュート属の楽器すべてにガット弦を張り、250年にわたるリュート音楽を紹介した「やすらぎのガット」。スペインの皇帝お気に入りのビウエラ、ドイツの自由都市で華開いたリュートを弾いた「ナルバエスVSノイジドラー」(レコード芸術誌 準特選)。師匠と共にイギリス、エリザベス朝のリュート二重奏を演奏している「2・4.3」(同 準特選)。ドイツの教会で11コースバロックリュートためのフランスとドイツ音楽を録音した「パッヘルベル 恋人のため息」(同 準特選)等がある。ソロだけでなく、歌や笛などとの小編成のアンサンブルにも定評がある。西洋美術史をSABA彩子氏に師事。絵画と古楽のコラボ企画で、東京都美術館(プラド美術館展・フェルメール展他)をはじめとした美術館やギャラリーでの演奏会でも好評を博す。
日 時 12月2日(土)11:00~約1時間
料金 3,000円(税込み)
教材費
お持物
その他  ご参加の方は3,000円のCDプレゼント!
システム
   
お申込み・お問い合わせは  お申込み・お問い合わせは

吉川カルチャークラブ

TEL:048-984-3111 までお願いいたします

埼玉県吉川市木売3-1-3常盤ビル3階

JR武蔵野線吉川駅 南口徒歩3分

https://yoshikawa-culture.com/

関連記事

☆★☆注目☆★☆

ブログ

最新チラシです

ブログお得な入会金2,000円割引クーポン♪三郷市で習い事
ブログ

提携店・ソレイユカルチャーセンター三郷も宜しくお願いいたします

ブログ

吉川市で1番おいしい居酒屋 やっちゃば

ブログ

吉川駅徒歩5分程の美味しいフランス料理店 シャルメです

ブログ

ネイル、アイラッシュ、フェイシャル、アロマボディの【美】が揃ったビューティーサロン

ブログ

吉川市で1番おいしい居酒屋 やっちゃば

ページ上部へ戻る